新着情報 新着情報

新着情報

新着情報

白内障について

毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
日差しが強く、なんだか眼がチカチカしてまぶしいな、
違和感があるなと感じる方も
いらっしゃると思います。

眼の病気でよく知られているものの一つに「白内障」があります。
白内障とは、水晶体に混濁が起こる疾患の総称です。

水晶体はカメラに例えるとレンズにあたる部分です。水晶体が混濁すると、
眼に入った光が散乱するので、まぶしさを感じ、網膜へ到達する光も不足するので、
かすみや視力低下を起こします。
その他、混濁のせいで光が異常な屈折を起こし、片目で見たときに物がだぶって見えることもあります。

白内障は様々な原因で起こりますが加齢に伴うものが最も多く、70歳以上では5人に4人以上で白内障が認められます。
加齢とともに有病率は上昇し、80歳代では程度の差はありますが、全ての人に認められるようになります。

視機能を回復できる治療は手術療法のみです。薬物治療は進行を予防すると考えられている点眼薬や内服薬は発売されていますが、
効果は厳密に立証されていません。したがって白内障の治療は、混濁した水晶体を取り除き、眼内レンズなどにより視力矯正を行う手術治療が主体となります。
手術時期としては一般的には、ご自身が白内障によって日常生活に支障を感じた場合となります。

日頃、「白内障があるかな?」と気になっている方は眼科受診をお薦めします。
白内障の診断には、まずは視力測定など検査がかかせません。
それに加え、眼を精査するために「散瞳剤」というひとみ(瞳孔)を大きく開く作用のある検査用の点眼薬を使用します。
散瞳しないと眼を隅々まで診ること、水晶体の混濁を詳しく確認することができません。
この検査を「眼底検査」といい、眼科では必須の検査です。

眼底検査は散瞳剤を点眼してから瞳孔が大きく開くまで約30~60分かかります。
散瞳剤の作用時間は、通常5時間くらいです。この間ピントが合わせができなくなり、まぶしくて字や物が見づらくボーっとしたような見え方になります。
そのため車やバイクなど、エンジンつきの乗り物の運転は危険を伴います。来院される際は、ご自身で運転せずにお越しください。

おうち時間が長い生活が続きます。皆様、くれぐれもご自愛ください。

一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

072-278-2461
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る