当院の栄養サポートチーム(NST)では、様々な職種が知識を持ち寄り、患者さんの治療が円滑に進むように栄養面からサポートを行っております。患者さんの状態を把握し、一人ひとりに適した栄養管理が行えるように活動しています。
今回は主な栄養素についてご説明します。
5大栄養素とは
5大栄養素のうち、炭水化物(糖質)・たんぱく質・脂質 は生きていく上で必要な3大栄養素です。
3大栄養素が多く含まれる食べ物とは…
- 糖質 ➡ 穀類、イモ類、砂糖類、果物類
- たんぱく質 ➡ 肉類、魚類、卵、大豆製品
- 脂質 ➡ 肉・魚類の脂身、食用油脂類
ビタミン・ミネラルはエネルギーにはなりませんが、タンパク質、脂質、糖質の分解や合成を助ける働きを持ち、健康維持、体調管理には欠かせない栄養素です。
ビタミン・ミネラルが多く含まれる食べ物とは…
- 野菜、果物、海藻、乳・乳製品
1日のエネルギーのうち炭水化物から50~60%、たんぱく質から15~20%
脂質から20~30%摂取するのが理想とされています。
⭐1日に必要なエネルギー量の求め方
ご自身でも計算してみましょう‼
- ①身長に対しての標準体重を求めます。(BMI22を標準としています)
身長(m)×身長(m)×22 - 標準体重に30をかけます。(kcal)
(例)身長150㎝の場合
①1.5×1.5×22=49.5kg
②49.5×30=1485kcal
健康的な体をつくるために毎日の食事を楽しみながら栄養バランスが取れた食生活を心がけましょう🍴✨