新着情報 新着情報

新着情報

堺平成ブログ ~そやさかい♪~

インフルエンザにならないために!!

インフルエンザって??

インフルエンザウイルスに感染しておこる病気のこと。

普通の風邪とは違って、咳やのどの痛みだけでなく、

高熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、全身倦怠感などが伴います。

インフルエンザウイルスには、A型、B型、C型の3つの型があり、

毎年冬に流行するのはA型とB型です。

毎年11月の終わりから12月のはじめに流行の兆しが見られ、

1~3月ごろにピークを迎えて暖かくなるにつれて収束するのが一般的ですが、

夏場にインフルエンザにかかることもあります。

感染力が強いので、流行が始まると短時間で感染が広がるのが特徴です。

 

どうやって感染するの??

主な感染経路に、飛沫感染接触感染があります。

 

インフルエンザにかからないためには??

外出後の手洗いうがいの実施

〇流水・石鹸による手洗いは、手指などのからだについたウイルスを洗い流して

物理的に除去することができます。

また、うがいも同じように、喉に付着したウイルスを除去することができます。

インフルエンザだけでなく、さまざまなウイルス性の感染症の予防に効果的です。

またインフルエンザウイルスはアルコールによって消毒されるので、

アルコール消毒を合わせて行うことも効果的です。

 

ウイルス負けないからだをつくる

〇飛沫によるウイルスの飛散を、完全にシャットアウトすることは困難です。

体の中にウイルスが入ってきても、ウイルスに負けないからだづくりができていれば、

自己の免疫力によって感染を防ぐことができます。

偏食を避け、バランスのいい食事を心がけてしっかり栄養を取りましょう。

質のいい睡眠や、適度な運動も、免疫力の向上に効果的です。

 

適度な湿度を保つ

〇インフルエンザウイルスは湿度の高い環境に弱く、乾燥した環境を好みます。また乾燥した空気中にいて、

のどが乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下しインフルエンザにかかりやすくなります。

湿度を50~60%に保つことで、ウイルスの活動を抑えるとともに、のどの乾燥を防ぎ

インフルエンザにかかりにくいからだづくりができます。

 

人込みへの外出を避ける

人が多い場所は、それだけ飛沫感染のリスクが高まります

特に高齢の方や基礎疾患のある方、睡眠不足で疲れている方などは

免疫力が低下しているため、人込みや繁華街への外出は控えましょう。

やむを得ず外出する場合はマスクを着用し、なるべく人との接触を控えましょう。

 

流行前の予防接種

〇インフルエンザワクチンを打つことで、体の中でインフルエンザに対する抗体ができます。

抗体があると、インフルエンザウイルスが侵入しても、抗体がウイルスを捉えて

感染を防いでくれます。

また、もしインフルエンザにかかっても症状はワクチンを打たない人より軽く済むことが多いです。

しかし、予防注射をしたからといって絶対にインフルエンザにかからないということはありません。

普段から上記のような感染予防に取り組むことが大切です。

 

インフルエンザかな?とおもったら

インフルエンザは、とても感染力の高い病気です。強い倦怠感、体の痛みや高熱を認めた場合は、

周りの人にうつさないためにもすぐに病院に行きましょう。

病院では、迅速抗原検出キットを用いた検査を行います。鼻腔や咽頭を綿棒で拭い、

それを処理したものを検体として検査します。

15分ほどで感染の有無がわかるとともに、陽性であった場合にはA型、B型の区別ができます。

インフルエンザにかかったら、安静にして十分な休養を取りましょう。こまめな水分補給も大切です。

感染を広げないためにも、完全に治るまでは外出を控えて自宅で休養することも重要だといえます。

 

 

 

一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

072-278-2461
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る