こんにちは歯科です。
今回は骨粗鬆症とお口の関係のお話をします。
骨粗鬆症とは、皆さんご存じのように、骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。
女性に多く、女性ホルモンの減少が関係しているといわれています。
骨が弱くなると、つまずいたり、くしゃみをしたりなどわずかな刺激で骨折してしまいます。
骨折が原因で寝たきりや介護が必要になることも少なくありません。
そこで、骨粗鬆症の治療薬が使用されるのですが、その中の一つに骨吸収抑制薬があります。
骨を硬くする薬ですが、あごの骨にかかわる副作用があります。
『薬剤関連顎骨壊死』と呼ばれるものです。
発生頻度は低いですが、あごの骨が腐り、痛みや腫れ、膿が出るという症状が出ます。一度、顎骨壊死が起こってしまうと、骨はもとに戻りません。
顎骨壊死を起こさないようにする予防として、お口の状態を清潔し、お口の健康を保つことが大切です。そのためにも、歯科医院での定期的な受診、クリーニングをお勧めします。そして、薬の把握をするためにも、骨吸収抑制薬を使用していたら、歯科スタッフに薬の名前など服用していることを伝えて下さい。
日ごろからお口の中に興味を持ち、観察することも早期発見の鍵です。
おかしいなと感じたら、すぐに歯科医院へ受診をしましょう。